スポンサーリンク

本サイトについて

 管理人が作成した放射線取扱主任者試験の対策ノートを公開してます
 この対策ノートは過去の国家試験(2019~2022)をもとに、必要最小限の知識で作成されています
 よってこのノートさえ丸暗記してしまえば、無駄なく効率よく国家試験に合格できるようになっているはずです
 誤字脱字、誤った情報等ご指摘頂けると幸いです
 スマホの場合は、右下の「サイドバー」から各教科を選択
 または以下の科目一覧より「このカテゴリをもっと読む」を選択してください

国家試験まで

試験科目一覧

放射線取扱主任者試験について

放射線取扱主任者試験について
放射線取扱主任者とは 資格概要  放射性同位元素等の規制に関する法律(以下、RI等規制法)に基づく国家資格の一つ  RI等規制法に基づき、これらの監督を行うために放射線取扱主任者(以下、主任者)を事業所ごとに選任し、原子力規制委員会に届け出なければならない  すなわち、主任者はRI等を取り扱う各個人に要求される資格ではなく、施設ごとで放射線安全管理の統括を行い、法令上の責務を担う者が所持する必要がある資格 資格の種類 ・第1種放射線取扱主任者  行える業務範囲が最も広く、試験の難易度も最も高い  当サイトの対策ノートはこの第1種放射線取扱主任者を対策範囲としている ・第2種放射線取扱主任者 ・第3種放射線取扱主任者  第1種に比べ、それぞれ業務範囲が限られており、それに伴い試験難易度も低い  それぞれの業務範囲に関しては、下記の対策ノートを参照してください →「対策ノート:放射線取扱主任者」 放射線取扱主任者の資格取得について  第1種及び第2種の資格取得については以下のような手順 ①放射線取扱主任者試験に合格 ②資格講習を受講する *第3種:試験は無く、資格講習を受講のみで資格取得可...

 

国家試験の過去問

放射線取扱主任者試験の過去問
放射線取扱主任者試験の過去問の公開について  放射線取扱主任者試験の過去問は原子力安全技術センターのホームページにて公開されています  以下にリンクを貼って置きますので、ぜひダウンロードしてご利用ください  全て無料で、PDF形式で公開されています  科目ごとで分かれており、合格基準も見ることが出来ます  正答も同様に公開されているので、併せてご利用いただくのが良いかと思います  以下に原子力安全技術センターの過去問ページへのリンクを表示しておきます  原子力安全技術センター 試験問題と正答 試験の統計 過去問リンク  以下には第一種放射線取扱主任者の過去問リンクを表示しておきます  また、合格基準はすべて、「試験科目ごとの得点が5割以上であり、かつ、全試験科目の合計得点が6割以上であること」です 令和4年度  法令  実務  物理学  化学  生物学  正答 令和3年度  法令  実務  物理学  化学  生物学  正答 令和2年度  法令  実務  物理学  化学  生物学  正答 令和元年度  法令  実務  物理学  化学  生物学  正答
令和5年度 国家試験
「令和5年度 国家試験」の記事一覧です。

 

information

対策ノートの使い方

オレンジ色の場所を覚える
 オレンジの文字暗記用赤シート消えます

 赤シートは上記の商品ような下敷きタイプの大きいものがお勧め

・★マーク:特に重要な箇所

・出題年数の見方
 例:物理学の対策ノートで(R3.19, R3.14(生物), R2.15, R1.2.3.4)
 R3.19 → 物理学の令和3年の19問目
 R3.14(生物) → 物理学ではなく、生物学の令和3年の14問目
 R2.15 → 物理学の令和2年の15問目
 R1.2.3 → 物理学の令和1年の2問目と3問目

カテゴリ別に調べたい場合

・PC
:左カラムの「カテゴリ
 または
 トップページに戻って各教科の「このカテゴリをもっと読む
 
・スマホ
:下タブ右側の「カテゴリ
 または
 下タブ左側のホームボタンから各教科の「このカテゴリをもっと読む

調べたい単語がある場合

・PC
:左カラムの「サイト内を検索」に単語を入力

・スマホ
:下タブ中央の「サイト内を検索」に単語を入力

 

error: Content is protected !!