分子レベルの影響
反応過程の時間的スケール ・物理的過程 (10-19~10-13秒) 照射~電離・励起~ ・化学的過程 (10-12~10-4秒) ~ラジカル生成・反応~ ・生化学的過程 (10-3~10-1秒) ~DNAの損傷~ ・生物学的過程 (100~秒) ~DNAの修復~ DNA損傷の種類 ・直接作用 :DNAの構成原子が放射線に電離・励起され,直接DNA損傷を引き起こす作用 ・間接作用 (R5.13, R5.29(化学), R4.29(化学), R4.9.31, R2.15,R1.28(化学).29(化学)) :水分子が放射線に電離・励起され,フリーラジカルが形成され,これによる生体分子からの水素引き抜き反応によって,DNA損傷が引き起こされる作用 ・水分子の励起 :H2O → ・OH + ・H ・水分子の電離 :H2O → ・H2O + 電子e- ・H2Oによって・OHまたは・Hが生成される 電子e-によって水和電子eaq-が生成され,eaq-によって・Hが生成される ・フリーラジカル :不対電子をもつ原子や分子、イオンのこと 活性酸素種で以下のものがある ...