放射平衡

スポンサーリンク

放射平衡

 (R4.5, R3.2, R1.6.7.8)

 

・過渡平衡

(R3.3.4)

成立条件:λ1<λ2,T1>T2

時間経過によって
A2>A1,T2→T1となる

 

・永続平衡

 (R3.14)

成立条件:λ1<<λ2,T1>>T2

時間経過によって
A2=A1,T2→T1となる

 

・平衡になる核種の例

68Ge-68Ga(永続平衡) 
 (270d-68m)  

82Sr-82Rb
 (25d-1.2m)  

81Rb-81mKr
 (4.6h-13s)

83Rb-83mKr
 (86d-1.8h)

87Y-87mSr
 (80h-2.8h)

90Sr-90Y(永続平衡)★
 (29y-64h) 

90Mo-99mTc(過渡平衡)
 (66h-6h)

113Sn-113mIn
 (115d-1.6h)

132Te-132I
 (77h-2.3h)

137Cs-137mBa(永続平衡)
 (30y-2.5m)

140Ba-140La(過渡平衡)
 (12.8d-1.68d) 

226Ra-222Rn(永続平衡)
 (1600y-4d)

 

壊変系列

(R4.15, R3.13, R2.15.16.31,R1.12.16,R1.3(実務), R3.5(実務))

系列名系列の始まりの核種その半減期
トリウム系列232Th 141億年
アクチニウム系列235U 7億年
ウラン系列238U45億年
ネプツニウム系列237Np214万年



・ネプツニウム系

コメント

error:Content is protected !!