
核反応とRI製造
核反応式 (R4.7.9.10, R3.6, R2.10(物理), R2.8, R1.9.10.11) A(x,y)B A:標的原子核 x:入射粒子 y:放出粒子 B:反跳原子核 (A+x)と(B+y)の陽子と中性子の数, エネルギーは等しい Q値 (R4.1(実務), R3.14(物理), R2.11.12(物理),R1.10(物理)) 核反応前後の質量欠損をエネルギーに換算した値 Q = (MA+Mx)×C2-(MB+My)×C2 ・発熱反応 :Q値>0 閾エネルギーはない ・吸熱反応 :Q値<0 閾エネルギーはある 入射粒子が閾値以上のエネルギーを持っている必要がある ≒入射粒子にエネルギーが必要なので発熱反応より起こりずらい反応 代表的な吸熱反応を以下に示す 32S(n,p)32P 27Al(n,α)24Na ・閾値Emin Emin= -Q×(MA+Mx)÷MA 標識化合物の分類 (R3.20) ・特定(S)標識化合物 標識位置が明らかな場合(95%以上) ・名目(N)標識化合物 標識位置がある程度予測される場合(95%未満) ・全...